トレンド

トレンド グラフのスイッチの監視への活用方法

このウィンドウの使用に関するヒント

  • 表示された情報を更新するには [更新] をクリックします。このウィンドウの情報はシステム更新ごと(60 秒おき)に自動的に更新されます。
    注: ブラウザの [更新] オプションを使用すると、デバイスマネージャがリロードされ、グラフがクリアされます。グラフを(クリアせずに)更新する場合は、ツールバーの [更新] をクリックします。
  • トレンド グラフを使用してスイッチのステータスを長時間監視する場合は、デバイス マネージャ セッションを終了しないでください。
  • 特定のパーセンテージを見る場合は、ポインタをグラフ バーに移動します。
  • 最後の更新サイクルから取得されたデータは常に最後の列に表示されます。
  • [トレンド] ウィンドウのグラフは、ダッシュボードのゲージとグラフに似ています。 ダッシュボードには瞬時ステータスが表示され、トレンド グラフには履歴ステータスが表示されます。これらのグラフを一緒に使用することで、スイッチとそのポートの状態が詳しくわかります。

トップに戻る

トレンド グラフを使用する理由

履歴トレンド グラフには、スイッチの帯域幅、ポートの使用率、およびスイッチで検出されたパケット エラーのパーセンテージが表示されます。データは秒、分、時間、日単位で表示可能です。これらのグラフに表示される詳細な情報は、トラフィック パターンを分析したり、スイッチや個々のポートの問題を特定したりするのに役立ちます。

トップに戻る

帯域幅使用率グラフ

帯域使用率グラフには、ダッシュボードの使用帯域幅ゲージと同じ情報が表示されますが、このグラフには、経過時間(60 秒、60 分、24 時間、14日 単位)ごとの帯域幅使用パターンを表示することができます。このグラフには、到達した最大ピークも表示されます。デフォルトは 60 秒です。

スイッチの使用率が急激に増加した場合は、このグラフを使用して、ネットワークの異変がいつ発生したかを調べることができます。帯域幅使用率の詳細については、「使用帯域幅ゲージ」を参照してください。

トップに戻る

パケット エラー グラフ

パケット エラー グラフには、ダッシュボードのパケット エラー ゲージと同じ情報が表示されますが、このグラフには、経過時間(60 秒、60 分、24 時間、14日 単位)ごとに収集されたパケット エラーのパーセンテージを表示することができます。デフォルトは 60 秒です。

このグラフを使用することにより、接続されたデバイスがスイッチのパフォーマンスまたはネットワークに与える影響を監査できます。たとえば、接続デバイスがエラー パケットを送信している疑いがある場合は、このデバイスをいったん取り外します。再度これを接続したときにグラフのデータに変化があるかをチェックすることで確認することができます。パケット エラーの詳細については、「パケット エラー ゲージ」を参照してください。

トップに戻る

Power over Ethernet(PoE)使用率グラフ

このグラフには、ダッシュボードの PoE 使用率ゲージと同じ情報が表示されます。割り当てられた電源のパーセンテージは、60 秒単位のシステム更新サイクル 10 回分として示されます。電力割り当ての詳細については、「PoE ゲージ」を参照してください。

PoE 機能は、PoE ポートを搭載しているスイッチで利用できます。

トップに戻る

ポート使用率グラフ

このグラフには、ダッシュボードのポート使用状況ゲージと同じ情報が表示されます。経過時間(60 秒、60 分、24 時間、14日単位)ごとに特定のポートの使用率パターンを表します。デフォルトは 60 秒です。

特定のポートのグラフを表示するには、接続ポート リストからポートを選択してください。このリストは、他のデバイスに接続されているポートのみを表示します。

このグラフを使用して、特定のポートのパフォーマンスを確認します。たとえば、ネットワーク ユーザのネットワーク接続が断続的である場合、ポート使用率グラフを使用して、ユーザのコンピュータが接続されているポートのトラフィック パターンを確認します。

ポート利用率の詳細については、「ポート使用率グラフ」を参照してください。

トップに戻る